こんにちは知らないこと以外何でも知っている、今日も元気なアルベルトです。
今回は子供の時から猫ををずっと飼っていたアルベルトの教える猫を飼うのに本当に
必要な事を記事にまとめてみたいと思います。
これから猫を飼い始める人、飼おうか考えている人は是非参考にしてください。
本当に必要な事はたった一つ
ペットと思うのではなく、家族として迎え入れて無償の愛を注ぐ!
これだけです、さあ家族に迎え入れましょう!!ってちょっと簡潔すぎですね(笑)
家族が家に増えたら
猫を迎え入れると食事・水をあげる、片付ける、トイレの砂交換やトイレ掃除
健康チェック・ワクチン・爪切り・去勢等、今よりも日々の行事が増えます。
もちろんそれ以上に家族が増えて貴方の笑顔、癒しの時間もふえますが
日々の行事が増える事を十分理解し、家族が増えるという気持ちをしっかりと持つ事
これが必要なのです。気持ちがしっかりと持てたら物理的に必要な物を紹介します。

物理的に用意する物
・食事や水用の器
・トイレ、トイレ用砂、お掃除セット
※フード付きや砂ではなくシートタイプ等色々あります、その子、その子でトイレの仕方が違います。
その子に合ったタイプが好ましいので最初は安いやつで色々試すのが良いです。
大きい方を蹴り散らせる子、しっかり砂で隠したい子、分散させる子など様々です。
・複数タイプ、味の食事
その子によって好みのタイプが違うので食べてくれる物を知る為に複数用意するのが好ましいです。
・爪切り
研ぎ澄まされた猫の爪をお手入れしてあげるのに必要
・専用のキャリーバック&洗濯ネット
その子を病院へ連れて行く為に必要
その他あると良い物
・爪とぎ用、遊び用段ボール
※その子は物凄く喜ぶし見てて癒されますが爪を研いだり遊んだ後は段ボール屑が飛び散るので注意
・首輪
※その子の体質によりかぶれたり毛が抜けたりしてしまうので注意してください。
・ブラシ
※毛並みのセットをしてあげて下さい


知っておきたい事
家族を迎え入れる前に必ずやらなければいけないことがいくつかありますので紹介します。
・現在の家族に猫アレルギーを持っている人がいないかの検査
誰かがアレルギーを持っていたらそもそも迎え入れる事を考え直さなければいけません
我が家は下の息子が犬、猫アレルギー持ち(舐められると顔が物凄く腫れあがる)の為
お兄ちゃん(猫)は泣く泣く姉の家に引っ越しました。
・家が賃貸の場合そもそも迎え入れていいのか、退去の場合の復旧条件の確認
※性格にもよりますが、色々なところが傷つきます。
・最寄りの動物病院の確認
※ワクチン、健康チェック、去勢等、匂い袋のお手入れ、その子が安心できそうかのチェックをする
匂い袋通称肛門腺というのがあるのですが破裂したら滅茶苦茶臭いので定期的にお手入れして下さい。
大体のお子さんは病院で暴れますので注意。
因みに特例かと思いますが我が家のお兄ちゃんは
先生の前にくると仰向けで大の字になってゴロゴロ言い始めまてました。
・お子さんによっては凶暴化する時が有り本気で噛む事があります。
我が家では奥さんが尻尾を踏んでしまい本気で噛まれ化膿してしまい手術をしました。
お子さんに嚙まれたり引っ掛かれてしまった場合は自己判断するのではなく大げさでも病院に行く事をお勧めします。

まとめ
如何だったでしょうか?家族を迎え入れる気持ちそれだけでいい
そう言いましたが、迎え入れた後も大事になります。
家族との暮らしは甘い事ばかりではありません、病気になれば病院へ、
理解不能な行動で悩まされたり、食費が増えたりと悩みも増える事と思います。
それ以上に貴方の癒し、笑顔、楽しい時間、幸せが絶対的に増えます。
だからこそ、貴方がただ猫が好きだから、だけでは無く、迎え入れるという事
その子の生涯、面倒を見続ける事が出来るのか?
今一度じっくりと考えて家族を迎え入れてあげて下さい。
もし何かわからない事、不安なことがあればアルベルト宛に気軽に連絡してください。
経験談でよければお答えいたします。
今回も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
この記事を読んで貴方の笑顔の手助けが出来たとしたら嬉しいです。
コメント