こんにちわ、人一倍元気の有り余っているアルベルトです。
今回はちょっと変わったポテトサラダを紹介させて頂きます。

ちょっと変わったポテトサラダって何が変わってるの?

じゃあ先に教えちゃいます。
今回はたくあんと大葉がポイントになります。

えっ?ポテトサラダにたくあんと大葉?
合うんですか?

合うんです!
たくあんの食感をたのしみつつ、大葉でさっぱりと仕上がるので
騙されたと思って一度試してみて下さい。
材料
・たくあん→50g
・大葉→2枚
・茹で卵L玉→1個※濃厚さが欲しい人は2個でも可
・マヨネーズ→140g
・ジャガイモ(男爵)→430g
・塩1g

作り方

ジャガイモをしっかりと洗い、皮つきのまま1口サイズに切る

鍋に水と切ったジャガイモを入れて火にかける

沸騰させたまま10分茹でます

たくあんは適当な大きさでいいので切る

大葉も適当に切る

ボールを用意して、その中に茹で卵、たくあん、大葉、マヨネーズを入れてゆで卵を潰すように混ぜ合わせておく。タルタルソースジャポネ風と命名します

茹で上がったらしつかりと水を切り、塩をし軽く下味をする。

お皿に盛ります

作っておいたタルタルソースジャポネ風をたっぷりとかけて完成です。
少しだけ手をくわえると・・・・
上記で完成なのですが、ちょっとだけ手間を増やします。

上記で盛った物をボールに戻しジャガイモを固形が残る程度に潰しつつタルタルソースジャポネ風を絡めます。

器に盛りブラックペッパーを全体に振りかけたら見た目もちょっと良くなります。フレンチっぽく命名しちゃいます。
Pommedeterre Sauce tartare Japonais
ポイント
今回の変わりポテトサラダのポイントはずばりたくあんになります。
たくあんの切る大きさを変える事で好みの食感に調節してください。
たくあんの甘じょっぱさがマヨネーズとの相性が良く
下味を少ししただけのジャガイモで十分に味が乗って美味しく仕上がります。
この他フライドポテトにしてタルタルソースジャポネ風をディップとして食べても美味しいです。
まとめ
今回の変わりポテトサラダはどうでしたか?
見た目程こってりとしていないので子供からお年寄りの方迄食べれる1品だと思います。
たくあんとマヨネーズ、一見合わなそうで実は相性が良いそんな食材は他にも沢山あります。
アルベルトもまだ知らない組み合わせの食材も沢山あると思います。
知らないからこそ色々と試作して新しいメニューを考える事が楽しいです。
この組み合わせ実は?な~んて考えながら、先輩からは邪道な組み合わせと言われても
食べる人の美味しいという言葉と笑顔を見たいから美味しいを探求していこうと思っています。
人間関係もそうなのではないでしょうか?
相性が悪いと思っていた人と話してみたら凄く仲良くなっちゃったり。
良く自分が嫌いと思う人は相手も大体同じく嫌いと思っている、こんな事聞いたことありませんか?
アルベルトは人間も食材も大体が相性がいいと思うようにしています。※ただずぼらなだけ?
そうする事で、絶対に良い所見つけてやる!
という考えになるので悪い所が見えてもあまり気にならなくなります、皆さんにもお薦めです。
最後に
アルベルトのブログを読んで今よりもちょっとでも皆さんの毎日の食事と日々に笑顔が増えますように
美味しいという言葉が増えますように。
読んでくれる人がいる、それだけでブログを書いていて良かったと思えます。
今回はまとめが長くなってしまいましたが最後まで読んで頂きまして有難うございました。
コメント