スポンサーリンク

普段使う油って何がいいの?

料理系知恵袋

今回は数ある油の中で結局どれがいいいの?って事をお話ししようかと思います。

結論から言うと、人それぞれによって変わる、という事です。

というのも油にはそれぞれ期待できる効果が違うからです。なので自分に合った油を選べると良いと思っています。

油成分は主に2つ

飽和脂肪酸:炭素間に二重結合を持たない脂肪酸で肉や乳製品に含まれるドロドロとした脂(バターやラード、ココナッツオイルなど)

不飽和脂肪酸:植物や魚に多く含まれるサラサラとした脂 体内で合成できないため、摂取する必要がある必須脂肪酸(サラダ油、オリーブオイルなど)

油の製法

圧搾法:材料を圧力と熱で油分を抽出する 

溶剤抽出法:材料の油分が少ないため有機溶剤を使って抽出する方法。

※蒸留装置で揮発性の溶剤と油分をしっかりと分けているので溶剤が油に残っていることは無いと言われています。

油の酸化はなぜよくないのか?→ 油の栄養価が低下し酸化が進むと毒性を示すと言われている為です。

脂肪酸組成に占める比率が多い油

中鎖脂肪酸:消化が早くエネルギーとして消化しやすいので脂肪として蓄積されにくいといわれてる。

主にココナッオイル

オレイン酸:血中悪玉コレステロールだけを下げて生活習慣病の予防につながると言われてる。

主に菜種油、オリーブオイル、キャノーラ油、ピーナッツオイル、こめ油 

リノール酸:コレステロール(善玉、悪玉の両方)を下げると言われている。

主にサラダ油、ごま油、グレープシードオイル

αリノレン酸:体内でDHAやEPAに変わり血中中性脂肪を減らし、動脈硬化や血栓を予防すると言われている、且つαリノレン酸は体では作る事ができない点と加熱に弱いという点があります。

主にアマニ油、えごま油 

油の種類と向き不向き

ピーナッツオイル:高温に耐えるが酸化しやすい、揚げ物、焼き物オールマイティー万能油。

ピュアオリーブオイル:エキストラバージンと精製オリーブオイルを混ぜた油で加熱調理に向く。

エキストラバージンオリーブオイル:オリーブのみを絞って作る高品質なオイル、生食用に使うのでドレッシングや料理の仕上げに向く。

グレープシードオイル:乾燥させたぶどうの種子を圧絞し作ったオイルで白ワインを作る際に取れる、あっさりとしているのでマリネ等に向く。

サラダ油:日本特有のオイル、コーンや菜種油などを精製して作ったオイル、日本農林規格基準に達さないと認定されない(規定はかなり厳しいらしいです)低温から高温まで耐え、癖のないオイル、オールマイティーな料理に使える。

米油:玄米から取れる米ぬか、米胚芽を精製したオイル、加熱による酸化がしにくく為揚げ物に向く。

上記の事から何が凄くいいという事無く、油それぞれに向き不向きがあるので自分に合った油を選んで使いましょう。因みにアルベルトは悪玉コレステロールが気になるので焼き物はテフロンでオイルを使わずドレッシングはエキストラバージンオイル、揚げ物はヘルシオでノンオイルな生活をしています。  皆さんも自分に合ったオイルを使って笑顔になりましょう。

今回は偉そうに色々と書いてますが自分の知っている事はみんなで共有いして食べるという事を、今よりちょっとでも楽しめるようになってもらいたいです。最後まで読んで頂き有難うございました。

PRタイム

COLAVITA EXVオリーブオイル プレミアムイタリアン 1L缶 ¥2,000税込

コメント

タイトルとURLをコピーしました